東京・池袋。
賑やかな街の中にも、静かな空間を過ごせるプラネタリウムがあります。
それが、池袋サンシャインにある、コニカミノルタ・プラネタリウム『満天』です。
当記事で、プラネタリウム『満天』の予約や料金情報を紹介していきます。
池袋サンシャインのプラネタリウム『満天』の料金
池袋サンシャインシティの屋上にあるプラネタリウム『満天』。
主に大人を対象とした作品を上映しているプラネタリウム。
春休みなどの長期休みシーズンには、『ちびまる子ちゃん』などの作品が上映されたりします。
プラネタリウム『満天』の料金は、作品の種類、そして席ごとによって異なっています。
まずは、通常のプラネタリウム作品の料金から見ていきましょう。
芝シート
一律(小学生以上2名様まで):一律3,500円/シート
※小学校就学前の子供は、2名まで定員に含まず利用可能
雲シート
一律(小学生以上2名様まで):3,800円/シート
※小学校就学前の子供は、2名まで定員に含まず利用可能
一般シート
大人(中学生以上) 1,500円/人
こども(4歳以上) 900円/人
特別な席である芝シート、雲シートは、年齢に関わらず、一律で料金が設定されています。
1シートの料金で、大人2人分になっているのです。
なので、1人で利用する場合も1シート分の料金、つまり大人2人分の料金を払うことになるので、1人で利用する人は注意してください。
次は、作品のテーマに合わせて調合した
オリジナルのアロマと星空を楽しむこと
ができる、ヒーリングプラネタリウム作品の料金です。
なお、ヒーリングプラネタリウムは、
小学校就学前の子供の入場は不可
なので、注意してくださいね。
芝シート
一律(小学生以上2名様まで) 3,900円/シート
雲シート
一律(小学生以上2名様まで) 4,200円/シート
一般シート
一律(小学生~大人) 1,700円/人
ヒーリングプラネタリウムの席は、一般シートでも、子供大人関わらず一律の料金になっています。
プラネタリウム『満天』の予約情報!
プラネタリウム『満天』のチケット予約は、満天オンラインを利用すればできます。
順を追って説明していきますね。
ただ、その前に1つ注意点があります。
チケット予約の手順は、
全ての工程を10分以内に行わないとタイムアウト!
してしまいます。
さきにクレジットカードを手元に用意した状態で予約してください。
『満天』チケット予約方法1 希望の作品・上映時間を選択
まず、プラネタリウム『満天』の公式サイトにある、
の欄を選択します。
すると、チケット購入が可能な作品が選べ、その作品の下に、
『チケット購入はこちら』
という赤色背景の部分があるので、ここを選択してください。
すると、プラネタリウム『満天』のチケット購入サイトへ飛び、下の画像のようなカレンダーが表示されます。
青丸のついている中から、予約したい日を選ぶと、その作品名が表示されます。
ここで、作品名を選択します。
作品名を選ぶと、次は上映時間・シートを選ぶ画面に移動するので、希望する場所を選んでください。
三角などの記号は、予約状況を表しています。
これが『×』になっていると満席で予約はできません。
『満天』チケット予約方法2 必要情報の記入
日時・シートの選択が終わると、次はチケットの購入枚数を選択します。
希望の枚数を選んだら次へ進んでください。
最後は購入に必要な情報を入力します。
- 姓名(もしくはニックネーム)
- メールアドレス
- メールアドレス(確認)
- 電話番号
- 性別
- 生年月
- お住いの都道府県
- 支払い方法(クレジットカード情報の入力)
これらを入力したら、購入が完了します。
後は、購入情報(QRコード付き)をスマホに保存するなり、印刷するなりして自分で管理をし、当日に持参しましょう。
チケットの変更・キャンセルも受け付けていない
ので、予約するチケットは必ず間違えないようにしましょう!
プラネタリウム『満天』に割引はある?
プラネタリウム『満天』には、割引サービスも用意されています。
一般シートのみの割引サービスですが…
- 障がい者割引
- 当日団体割引
の2つです。
まずは、障がい者割引について。
障がい者割引は、
障がい者手帳を持参
することで、当日券のみ割引を受けることが可能です。
プラネタリウム作品
大人(中学生以上)
1,500円→750円/人
こども(4歳以上)
900円→450円/人
ヒーリングプラネタリウム作品
一般シート 一律(小学生~大人)
1,700円→850円/人
一律で半額になります!
次は、当日団体割引です。
当日団体割引は、20名以上の場合に利用することができます。
プラネタリウム作品
一般シート 大人(中学生以上)
1,500円→1,200円/人
こども(4歳以上)
900円→720円/人
ヒーリングプラネタリウム作品
一般シート 一律(小学生~大人)
1,700円→1,360円/人
また、このほかにも、プラネタリウム『満天』には、
というLINEアカウントがあり、このアプリで時々クーポンの配信などをしています。
プラネタリウム『満天』をよく利用するという人は、友だち追加をしておくとお得ですよ!
また、『dエンジョイパス』といったクーポンサービスでも、プラネタリウム『満天』のクーポンが配信されています。
他社サービスかつ月額制サービスなので、プラネタリウム『満天』だけのために使うのはあまりお勧めはできませんが…
スポンサーリンク
まとめ
プラネタリウム『満天』の料金や、予約、割引情報を紹介しました。
チケットが事前にインターネットで予約できるのは、映画館みたいで便利ですよね。
シートによって値段が異なり、とくに芝・雲の2つのシートは、1人単位ではなく、シート単位の料金設定になっているので気をつけてください。
割引は、障がい者割引と団体割引があるので、一般的な利用をする人にとってはあまり関係がないかもしれませんが、該当する場合は積極的に利用していきましょう!
-
-
池袋サンシャイン満天プラネタリウムの見やすい席を調査!雲・芝の座席シートをチェック!
池袋サンシャインシティにあるプラネタリウム『満天』には、 一般シート 雲シート 芝シート の3種類の席があります。 この中で、見やすい席はどこなのでしょうか? 当記事では、池袋サンシャインのプラネタリ ...
続きを見る